Depression Rites : normal condition
ドウにカして出勤時に犬山駅前交差点でコクマルガラスを撮る。
まぁ夜明け前だし証拠写真程度だが、やっぱ付近にミヤマガラスは居ねぇンだわ。
22時就寝、1時半覚醒、3時半覚醒、4時半起床。
睡眠時間、5時間。
…
朝。
もっと早めに寝るつもりがチトタイミング掴めずに22時過ぎて就寝。
冷えて目が覚めたのは1時半で、布団はだけていた。
同じように3時半にも目が覚めたが、布団被っても二度寝できず。
そのままグダグダと起床時間を待つ。
通常起床通常行動。
少し眠くて体調普通だが、チト胃の調子悪し。
スープ飲んだあとに微妙な胃もたれ感あって、昨日は少しストレスあったのかと…
まぁとりあえずドウにカしてカメラ用意して出勤する。
出勤時、夜明け前。
画像も弄っているので証拠写真程度。
暗いから手ぶれ補正あってもブレるわ(苦笑
先週は2羽居たんだが、今週はコノ子だけ。
さらに周りにはハシボソガラスだけで、ミヤマガラスは見かけなかった。
こうして体格差を見ると「ちっこいカラス!」としか思わないけど、
もしかするとコノ子は毎年渡ってきているのかもしれない。
仕事。
朝は普通に寒くて、防寒インナー必要。
昼前になってから気温上がってきて汗かく前に脱いだ。
更には15時頃には作業着長袖がうっとうしくて腕まくって作業してた次第。
…コレが帰宅時になると急に冷え込んできて、帰りの服装は出勤時と同じだったわ(w
ソレはソレとしてハードウェア作業メインだったが点検物品の集まりイマイチ。
午前後半には一度終わらせたヤツを精度高める作業にてやり直しを行う。
でもパワー不足だけはドウにもナランわなぁ…規定には入っているから良いんだけど。
おそらく余剰が少ないせいもあって高出力で計測値がバラつくのは仕方無し。
午後も作業に余裕があったので、調整用部品の修理検証。
軸ブレの原因が何になるかアレコレ取っ替え引っ替えして原因を探る。
おかげで退勤までには使用可能な構成品が4点も増えて十分満足。
チト疲れたが気分良く帰宅した。
帰宅。
仕事と朝昼夜の気温変化もあって体力はガタガタ。
どうにも歩くスピードが遅くなって、後ろから来る人の皆が追い越していく(苦笑
ウチ着いてからも身体冷えた感じなので、今夜は体調に注意して休みたい。
最近のコメント