Depression Rites : normal condition
番組表が年末編成になると深夜アニメが数週間0になるのが実にガッカリ。
ただでさえテレビ見ない人なんだが、年末年始の番組表は憎くてたまらん。
21時就寝、0時半離床、2時半覚醒、4時半起床。
睡眠時間、5時間半。
…
朝。
疲れからか昨夜は全然集中力無くて21時には寝てた。
0時半に水分補給してけど2時半までは熟睡。
それ以降は眠気覚めてしまい休養のため横たわってた程度。
でも何となくボーッとしてたから起床アラーム鳴ってから起き出した。
通常起床通常行動。
昨日よりは寒くない朝、でもちゃんと冷えてる。
天気予報では明日以降の雪予想を報じているけど、
コノ辺では大丈夫だろう!…と根拠無く思ったりする(苦笑
ソレはソレとして今朝も荷物多めの出勤。
来週になったら職場飾り変更したいから今週中に全部持っていきたい。
ゆえに金曜日まで雨も雪も降らないで欲しい(w
仕事。
12月は作業料減るはずだったのだけど昨日今日と修理依頼が途切れず。
午前の依頼分は何度も修理したはずの原因究明困難なヤツ。
コレまでバルブ軸に傷や金属ゴミがあると考えてったが、ドウも違う模様。
分解して清掃した時に黒いゴム状のも有り。
他に動きを阻害する物が無いから、どうもコレが原因ぽい。
このバルブ軸はチト特殊で作動終了後のバックプレッシャ解放も起こっている。
この時の流体逆流と共に汚れが戻ってくる模様。
…たぶん設計上で汚れが逆流しないと考えているんだろうなぁ( ´Д`)=3
実際はワーク部アクチュエータによる外部の汚れがドウしても入り込み、
それが回ってきてバルブ軸へ戻ってくる感じかと…
よって悩んだ挙げ句、強引にフェルター追加で対処することにした。
コレはウチの作動確認程度では再現しないので、現場でモニターとなる。
願わくばコレが決め手となってほしいのだが、自信は3割程度で送り出した。
午後も持ち込みの修理依頼。
履歴を見れば8年前に作業を行っているのだが、不具合現象はソレと別っぽい。
以前分は問題無いとわかり安心したけど、点検時にO-RING劣化の判断。
たぶん8年前の修理時にオーバーホールしてたらモット寿命延びたはず…
あの時はソコまで気が回らなかった、すなわち経験不足だったと反省する。
んで今回は材質変更して耐久性のあるO-RINGへ交換。
耐圧のO-RING使っているんだけど、実際はソコまで必要無いんだよなぁ…
何れしろ長持ちできるように祈りながら作業してたわ(´ー`)
帰宅。
昼休み以外の休憩なかったもんで疲労が足膝腰にクる。
それと寒さもあるから今夜も体力に余裕無いわ。
仕事中も着込んでいたけど、帰宅時も防寒インナー重ね着で対処。
なんか体調落ちている気もするから今夜も自重して早めに休むわネ。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- Depression Rites : normal condition(2025.04.17)
- Depression Rites : normal condition(2025.04.16)
- Depression Rites : normal condition(2025.04.15)
- Depression Rites : normal condition(2025.04.14)
- Depression Rites : normal condition(2025.04.13)
コメント