今日の買い物 東方アレンジと同人誌
今日までに届いたお荷物が、ポンポンと。
特に「死にかけ」は待ち望んでいましたヨ(w
同人CD、東方アレンジ。
ARAMICORE (モヒカンサンドバッグ)
神無楽 -kanna-gu-ra- (荒御霊 x 梶追小道具店)
Fetal Movement (猫乃塚)
0:34 EP (死際サテライト)
HIGHWAY2 (DDBY)
future retro revolution (ばんだいく)
TRATRA Extra Track (SYNC.ART'S)
Hakurei ravE 01 (LiLA'c RECORDS)
…
同人誌。
Why did we DeathMarch on 同人ノベルゲーム ~錬電術師で死にかけるまで~
(不機嫌亭)
…
一言、よりもっと(w
待望のノベルゲーム製作過程書、「死にかけ」です。
この横の表紙のまま開くのかなぁ? と思っていたら閉じてあるのは上辺でした。
このへんの意表の付き方は、前作「でき(かけ)」といっしょですな(w
内容的には、
「作る側に立った時に何が壁になるか?」
と言うモノを順序立てて記されてます。
作り終わった段階で次の構想を立てる事により「次作」と言うモノが発生するのですが、
その際に前作よりもより良い物を作ろうとすると、それは並大抵の努力では済まない、
むしろそれは死地へおもむくようなモノだという事を詳しく書かれており、参考になります。
…と言うより、むしろこれは、
「開発製造するコトに関するプロフェッショナルとは?」
と言った、ものつくりの根本的な部分に通じるようにも思えるのです。
例えアイディアがあろうとも、それをモノにするシステムがしっかりしていないと、
いくらお金があろうが時間があろうとも失敗する脇道が幾らでもあると読めるのです。
それでいて大作を製作しようとする困難は必ずつきまといますが、
それは予め知っていればソレほど恐い事でもないという教訓でもあります。
この同人誌ではそう言った、次に続く人達への応援でもあり教科書にもなるでしょう。
大事なコトはしっかりとした計画と、製作循環とも言えるパターンを作る事だと感じました。
それでいて、やりたい事や、新しい試みを実行するのも1つの方法ですが、
所詮は人と人の付き合いになるので、その点を濃密にする事が大事に見受けます。
状況や環境が変わっていく中、どの様にしてモチベーションを保っていけるのか、
最終的にはソコが制作者にたいして結論づけられると、私はその様な感想を持ちました。
…自分も1作品ばかり作ってみましたが、なかなかソレに続くコトが出来ない状態であり、
計画とアイディアが発散されて、そして分散したまま、霧散し、消えかけていますので、
何とかこれを励みに、少しでも前に進めればと思いました。
…「死にかけ」、制作者はゼヒ、手に入れてみても損は無い内容ですので、オススメです。
| 固定リンク
「買い物」カテゴリの記事
- 今日までの買い物 簡易版(2021.11.28)
- 今日までの買い物 コミック、雑誌(2021.10.31)
- 今日までの買い物 簡易版(2021.08.29)
- 今日までの買い物、コミック、雑誌、BD(2021.08.01)
- 今日までの買い物 コミック、雑誌(2021.07.04)
「同人音楽」カテゴリの記事
- 今日までの買い物 同人系メイン(2014.01.19)
- 今日までの買い物 同人系(2014.01.05)
- 今日までの買い物 コミック無し(2013.10.20)
- 今日までの買い物 コミック、同人、Nexus7(2013.09.01)
- 今日までの買い物 同人系多め(2013.08.25)
「同人誌」カテゴリの記事
- 今日までの買い物 コミック、同人誌(2020.02.02)
- 今日までの買い物 コミック、雑誌、同人誌(2019.06.16)
- 今日までの買い物 コミック、雑誌、同人誌(2018.08.26)
- 今日までの買い物 コミック、同人誌(2018.05.13)
- 今日までの買い物 色々(2018.02.18)
コメント
お世話になっております、不機嫌亭ゲーム班進行豹です!
「しにかけ」のご感想、ありがとうございます!
ご感想拝読させていただき、とても嬉しく感じましたので、
http://hexaquarker.com/wdwd_shokai.html
http://hexaquarker.sblo.jp/article/39347568.html
にてご紹介させていただきました!
事後報告となってしまいましたこと、御容赦いただけましたら幸いです。
&関連何かございましたらすぐに修正等の対応いたしますので、その場合にはそのように、お手数ですがお申し付けいただけますと幸いです。
いずれにいたしましても、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
投稿: 不機嫌亭ゲーム班 進行豹 | 2010年6月30日 (水) 10時05分
いらっしゃいませ! 進行豹様。
毎日報告される製作ブログには、とても励みになっています。
私の感想などが何かのお役に立ちました事を嬉しく思い。恐悦至極です。
特に紹介ページでは、同人界大手様のサイトと共にある事で、
「こんな方々と一緒に肩を並べてイイのカシラン?」
と本心緊張でビクビクしています(笑
それでは、完成に向けて製作頑張ってください。
自分もアイディア霧散しないよう頑張ってみたいと思います。
この度はありがとうございました。
投稿: ひろひら | 2010年6月30日 (水) 20時48分