今日までの買い物 コミック
今回はコミックのみで少なめ、落ち着いていて財布には優しい。
…まぁ、BDとか欲しいと思うようなモノ無かったしなぁ。 仕事用にO-RING買ったけど(w
コミック。
モンスター娘のいる日常 7巻 (オカヤド)
ヒトミ先生の保健室 3巻 (鮭夫)
花とキノ娘の図鑑 (木戸りんご)
おにまん 1巻 (みやびあきの)
一言。
「モン娘」
…アニメ化とか(;´Д`)
正直、やめてあげてよぉ~ ニッチ分野だからそうっとしといてよ~
と言いたいところなのだが、たぶん海外向けの意味合いが大きいかも。
人気の度合いは国内より、アッチの方が大きい。
書店でズンッと積まれたコミックの山を見たが、実際売れるのだろうかと訝しむ。
それとも自分が知らないだけでモン娘ブームはマジなのだろうか…
それと本編。
「種族には雌しかいない」と言うダメな設定が出てくるので自分としては辟易。
日本式ファンタジーゲームの常識を踏襲しているのだろうが、
せっかく現代日本を題材にしてるのに一気に現実感が遠のいた。
やっぱりエロコメ、リアリティーよりコメディと色気を重視か。
「ヒトミ先生」
むしろここまでぶっ飛んでいる方が漫画的かと。
…たぶん一般受けはし難いが、話としてはシックリくる。
絵的にも癖があるが、それこそマニアックと言うべきか(w
あと、
単眼娘に眼球(目玉)焼き。 ちぃ覚えた!
「おにまん」
天邪鬼のお姉さん、紅白饅頭の神様(幼女)が2柱。
それが同居するとポンコツ可愛い(w
天邪鬼はアレで鬼だから、聖なるモノに弱くて身体を壊す。
それなのにやって来た神様(幼女)に天邪鬼的な条件反射でダメとは言わずに「OK!」
ソコから続く清い聖なるモンとの戦い(w
神様(幼女)が踊れば、身体が痺れて腹下す。
大安の日は、「女の子の日」並みの苦痛で寝込む。
縁起の良い厄除け効果たっぷりの菖蒲湯なんぞはもっての外!
そんなポンコツお姉さんチャコ嬢の明日はどっちだ?(w
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 今日までの買い物 コミック、BD、雑誌(2018.04.22)
- 今日までの買い物 コミック(2018.04.15)
- 今日までの買い物 コミック(2018.04.08)
- 今日までの買い物 コミック、BD(2018.04.01)
- 今日までの買い物 コミック、BD(2018.03.04)
「買い物」カテゴリの記事
- 今日までの買い物 コミック、BD、雑誌(2018.04.22)
- 今日までの買い物 コミック(2018.04.15)
- 今日までの買い物 コミック(2018.04.08)
- 今日までの買い物 コミック、BD(2018.04.01)
- 今日までの買い物 コミック、BD(2018.03.04)
コメント