Depression Rites : normal condition
昨晩の雨のおかげで、仕事になんねぇ(;´Д`)
ピンポイントでウチの職場停電で、半日を暗闇で過ごす。
1時半就寝、未明覚醒、6時起床。
睡眠時間、4時間程度。
…
昨夜は、大気不安定で降ったり止んだりだった模様。
あまり気にしていなかったが、朝までの雨量は結構なモノになった感じ。
ただ、今朝起きた時点では雲行きが怪しい程度で気にはしなかった。
天気予報から通勤時には傘持参が正しいだろうな、と思ったに留まる。
実際に通勤時はチラッと雨が降った程度で、
ソレほど気温が下がったわけでもなく、日差しが弱かったまでに過ぎない。
仕事。
しかしながら、昨晩からの雨は甚大だった模様で、
ハンガー内が床各所水びだし。
被害は床であり、その上にある物には濡れた形跡がない。
…雨漏れによる水被害でないというコトが、とりあえず分かる。
まぁ、どうにかなるだろうと職場へ行ったら、電気が来ていなかったorz
すなわち、電気系統を敷いた地下ピットのトンネルが水没。
ソコから溢れた水が、床一面を浸した模様。
…地下ピットにはコンセントもブレーカーもあり、水没してるから、
地下を通ってきている電源系等は完全に\(^o^)/オワタ
無論ハンガー内、それ以外の給電施設には問題無く、通常給電。
ただし、ウチは地下ピット経由の電源だけでしてorz
…さらにウチの職場はハンガー内の小屋で、隔離施設(w
PCや計測機器はおろか、電灯もダメで、空調もダメ。
唯一、充電式の卓上LEDライトだけが点るだけという、暗闇状態に。
作業の為に手元ぐらいは…当然、無理ッス。
何より有機溶剤使う為の換気扇さえ回らないから、何にも出来ないことに。
…そう、小屋なんですよ。ウチは。
ハンガーならば電灯が無くとも、窓から光が入ってナントカなるけど、
ウチの小屋には外からの日差しをとる窓は皆無!
一時期、ホーム用プラネタリウムを購入して、天井に投影しようかと思ったほどに!
まぁ、なんだ。
だからと言ってドウするコトも出来ないので、
LEDライト1つ、暗闇の中で、開店休業を地で行く有様でしたワ。
…まじで、ランタン1つ、怪しい店で店番するオッサン(苦笑
ただ、冷房はないし、風通りもないから、めりっさ不快(;´Д`)
汗かきまくりで脱水しそう…
午後。
前半、と言うか14時頃に電灯と空調復旧。
しかしながら100V電源は戻らず、作業そのモノは大幅に縮小。
…それでもね、冷房が入っただけでも嬉しくて、嬉しくて(´Д⊂ヽ
…午前中、電源入らないから、扇風機もなかったのよ…ズーッと手で団扇をパタパタ…
それゆえに、せっかく電灯がついて涼しい風もくるようになったから、
少しでも作業進めようかとウエス片手にチマチマとやり始めたのだが…
30分後、雷発生。
しかもかなり強い雨。
構内放送で「停電の恐れがある為…」とか。
電気来たのに、30分でまた停電スンの? (´・ω・`)ショボーン
…そもそも、地下ピット浸水から復活したのに、
また大雨で浸水して、ダメになるの? (´;ω;`)
お願いだから、電気をー! (TдT)
…
……
………
で、
とりあえず、終業まで停電はなかったので、胸をなで下ろしたが、
100V電源については復旧できなくて、殆ど仕事が捗らなかったという事態に。
盆休みまで、今の仕事をクリアーできるのかなぁ?と、だいぶ不安になる。
聞いた情報では、明日に100V電源が復帰できるか、まだ分からないらしい…
どうにかなってほしいと願いながら帰宅する。
帰宅。
帰着。
………どうも、午後の雷雨は、ウチ周辺の停電を引き起こした模様で、
色んな電気機器が停止、もしくはリセット状態に。
テレビ系は自動復帰したが、それ以外の機器は設定やり直しだわ…orz
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- Depression Rites : normal condition(2018.04.19)
- Depression Rites : normal condition(2018.04.18)
- Depression Rites : normal condition(2018.04.17)
- Depression Rites : yellow condition(2018.04.16)
- Depression Rites : normal condition(2018.04.15)
コメント