Depression Rites : normal condition
月初めの月曜日、連休明けでチトは頑張ろうと思ったが、
思わぬ水害で午前中は色々と進まず。
1時就寝、6時起床。
睡眠時間、5時間。
…
昨晩は少し意識したおかげか比較的楽に眠りにつけた。
月初めの出だしから躓いたらイヤだ、という気持ちが有ったのだと思う。
その為、深夜にかけては大きな作業を行わないように心掛けた。
おかげでここ最近では最もマシな眠りになった感じになる。
朝方はアラームが鳴る前に目が覚めて、そのまま起床。
そのまま気分良く朝の行動を開始して出勤準備を急いだ。
しかしながら、月曜日と言う事で持ち物が多く、
張り切って準備を始めたワリには、いつもと変わらぬ時間経過であった。
結局は出勤時間ギリギリまでバタバタしていた状況には変化無し(w
…そのワリには久々に背負ったバッグが重く感じたのは、単なる体力不足だったか(;´Д`)
…
早朝は大雨警報が出ていたようだが、通勤時間帯までには解除されて、雨も止む。
特に意識していなかったので、工場建屋に入ってから所々の水溜まりに驚く。
そんなになるほど雨が降ったのか? と思うも休暇中に累積したモノとも考えられる。
まぁ自分には直接関係ないだろうと思い、職場の扉を開けた。
…しかしながら、始業開始する時になり大雨の実害を受ける事になる。
電気系統のトラブルから停電され、ウチにあるPCと測定機器が使えない事が判明。
電灯等は別系統だった模様で、仕事に関わる照明は確保されているが、
月初めに行わなければならないPC処理作業が不可能となる。
色々と困ったなぁ、と思うもコレばかりは復旧を待つ他に手が無い。
仕方がないから他の作業でも…と思っても、計測機器の電源までダメなので、
作業が留まってしまい二進も三進もいかない。
そう思って職場を見渡した時、床の一部に水溜まりが出来ているのを発見。
スチールラック下側でコンクリートの低い部分に1cm程度溜まっており、
天井等を見るが雨漏れではない様子で、どこからか流れてきた雨水だと推測する。
…ラックを見る限り水跡は無く濡れた様子も無いので、水は床づたいだと考えた。
周りは金属物品や紙、布などの製品もあるので、湿気を除去せねばならず、
まさか箒とちりとりで排水作業をするハメになるとは思ってもいなかった(;´∀`)
おかげで小一時間ばかり、ちりとり片手に格闘する(w
…
午後には電源が復旧し、通常状態に戻る。
遅まきながら、月初めのPC作業等を優先して仕事にあたった。
まぁ、しかしながら全体の作業量は少なめで、時間が経つにつれ余裕が出来る。
…連休明けだというコトで全体の動きが鈍い状態が幸いしたかもしれない。
おかげで時間が逼迫するような事も起きずに、無事に終業を迎えた。
…
帰宅時途中から雨に降られるが、特に支障をきたす事も無し。
雲の勢いから雷でも鳴るかと慌てたが、穏やかな雨で胸をなで下ろす。
ウチに到着後は、直ぐにチィーナさんのお世話となったが、こちらもいつも通り。
何事もなく連休明けから平常に戻ったなぁ、と今日の無事を誰とも無く感謝した。
…
今週末は電力休暇の代替出勤があるので、いつもより1日多い。
連休で身体が鈍った後なので、ややシンドイかも、と感じる。
ともあれ、今日の勢いを持続していけられるかが勝負所だろうけど、
上手くペース配分を掴んで息切れしないように今週は最後まで頑張りたい。
| 固定リンク
「工場」カテゴリの記事
- Depression Rites : normal condition(2011.08.01)
- Depression Rites : normal condition(2011.07.22)
- Depression Rites : normal condition(2011.07.20)
- Depression Rites : normal condition(2011.07.19)
- Depression Rites : normal condition(2011.07.18)
「日常」カテゴリの記事
- Depression Rites : normal condition(2018.04.25)
- Depression Rites : normal condition(2018.04.24)
- Depression Rites : normal condition(2018.04.23)
- Depression Rites : normal condition(2018.04.22)
- Depression Rites : under normal condition(2018.04.21)
コメント