春の新深夜アニメ雑感 その2
昨日の続き。
いずれも事前知識無しに視聴。
タユタマ
原作、未プレイ。
神主の息子である主人公の裕理は霊能力があり、
グランドの工事現場に現れた封印の遺跡について対処しようとする。
しかし現れたのは自分の神社で祀られていた神様だった。
しかしながら敵対する妖怪「太転依」によって状況が一変し、
ヒロイン、アメリの暴走により封印が破られ、
そして封じら得ていた太転依が解放されてしまう。
しかし、神様の化成により小さな太転依は対処した。
ところが3体の三強に負けてしまい倒れて、三強は解き離れてしまった。
そして化成された女の子は裕理の家でお世話になることになり、裕理に名前をもらう。
「ましろ」と名付けられた少女は裕理になつく。
そして一晩たったらましろは成長姿に変わり、皆を驚かす。
そして波瀾万丈の生活が始まった。
…う~ん、今のところドタバタラブコメのような雰囲気。
力を抜いて視聴出来るストーリなのかな。
ちなみにゲーム原画の「萌木原ふみたけ」は、
同人ゲームの「Purism x Egoist」でも絵を描いていた。
…道理でどこかで見た絵だなぁと思っていたら、手元にあったわ(w
期待度 3
シャングリ・ラ
キタ――(゚∀゚)――!!
ゴンゾのゴールデンコンビ、田村蓮爾と草彅琢仁。
今のところこれだけでもう、お腹一杯(笑
小物、背景美術、全体的な設定デザインがゴンゾ独特のも。
サムライ7を思い出したのは私だけか?
人物は田村蓮爾のデザインが光っていて、
アニメキャラデザインが違っていてもすぐに判別出来る。
内容は、何かしらの罪で投獄されていたヒロイン國子が出獄するところから始まる。
環境破壊が進んだ世界において二酸化炭素の排出量により経済が動いている。
それを性急に推し進める政府と公社などの組織がある。
國子達はそれらの急性すぎる考え方に反抗する組織、メタル・エイジに属し、
ドゥオモと呼ばれる居住地区で二酸化炭素の排出と武力により対抗してきた。
そして、國子が組織に戻り、それを祝う仲間が煙突から煙をまきあげた。
するとすぐさま軍隊が現れ戦闘になるが、
その戦闘の最中に國子のブーメランと軍の草薙国仁の守り刀がぶつかり、
共鳴現象を起こして、各組織の能力者がそれを察知する。
そして戦闘は中断され、突如振ってきた黒い槍が無差別に攻撃を始めた。
久々に、ゴンゾ「らしさ」を打ち出してきた作品。
このクオリティーが続いていれば良かったのに…
ゴンゾの迷走から一転し、初心にかえったような気がして好感が持てた。
期待度 5
戦場のヴァルキリア
原作、未プレイ。
今回予備知識無い物が多いが、
いかにもゲーム原作というエッセンスが散りばめられている。
戦線が間近になってきた国境の街ブルールで、
義勇軍に身を置くアリシアは避難民の誘導をしていた。
そんなとき、スパイがいるという情報を受け、川に向かう。
そこには場違いなくらいのんびりとしていた青年ウェルキンが居た。
そのまま、彼は連行され、街の倉庫に監禁される。
街の義勇軍は偵察からの情報で
帝国軍がすぐ目の前に迫ってきていることに焦りはじめた。
その様子はウェルキンにも伝わり彼は妹に会うために倉庫を脱出する。
たまたま、外を見ていたアリシアはその様子を目撃して、彼を追いかける。
しかしながら、その途中で彼を背中から撃つ機会があったが、それが出来ない。
そのうち彼が止まったので追いつくことが出来たが、
それは彼が帝国軍を見つけたからだった。
ウェルキンはどうしても妹の元に行かねばならない。
そして途中で帝国軍に見つかり命辛々、ウェルキンの屋敷に向かう。
そこで、妹イサラと出会うがそれによりアリシアは彼らの出身を疑うが、
イサラの機転で帝国軍からの難を逃れ信頼を得る。
そして、帝国軍の戦車に対抗するためアリシアが見たモノは。
無難な出だしで、状況がわかりやすいのはゲーム所以のところか。
途中のシーンでアリシアがウェルキンに見とれて、
ハッと気がつき、あわてて平常に戻ろうとする場面があったが、
コレはこれからの恋愛に期待出来そう?
まぁ、今のところ大きな欠点もないようなので、安心して視聴出来そう。
期待度 4
……
「07-GHOST」も見ていたが、あまり私の感性に訴えるような物はなかった。
とりあえず様子を見るが、さてはてレビューするほどのモノかなぁ。
さて、今週後半にも大物が控えているので、
こちらにも期待して視聴したいと思う。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 今日までの買い物 コミック、BD、雑誌(2018.04.22)
- 今日までの買い物 コミック(2018.04.15)
- 今日までの買い物 コミック(2018.04.08)
- 今日までの買い物 コミック、BD(2018.04.01)
- 今日までの買い物 コミック、BD(2018.03.04)
「オタク」カテゴリの記事
- 今日までの買い物 コミック、同人誌、フィギア(2017.09.10)
- 「馬将戦姫 緋閃」のレビュー(2017.09.09)
- 今日までの買い物 コミック、フィギア(2016.12.11)
- 今日までの買い物 2週分を色々(2015.06.28)
- H" 骸音シーエ フィギュア撮影(2014.04.06)
コメント